気になる事 物・・・。
スナック菓子。
もともと お菓子はめったに食べない。
唯一食べるとしたら 昔ながらのベビースターラーメン。
味はもちろんベーシック チキン味。
が ベビースターラーメンに ひとつ問題が。
食べた時に ちぢれ麺のカドで上顎のあたりがチクチクするのが
気になり袋を指でモミモミし こなごなにしてから食べていた。
子供の頃食べていた このナイロンパッケージの時は大変で
強くモミモミすると すぐ袋が破れる。
繊細に繊細にモミモミを繰り返し 粉薬を飲む要領で食べる。
大人になってからは そのモミモミ作業が面倒なのと食べ方が
バカっぽいので たまにしか食べなくなった。
ところが先日 ローソンでたまたま見つけたベビースター細麺。
もしやと思い買ってみた。
衝撃的だった。
イメージしたとおり上顎が チクチクしないのだ。
ベビースター太麺が出た時は「何をしてくれとるねん!!」
と 落胆したがこの細麺は子供のころからの理想の形。
味もベーシックなチキン味。
お菓子というカテゴリーのなかで 生涯の伴侶を得た気分。
食べ過ぎは注意だがこの細麺 なくならなきゃいいのになぁ~~。
そんな感じ・・・・。
2011/02/10
犬P
気になる事 物・・・。
OLYMPUS PEN カスタマイズ
ようするに60年代に大ヒットしたPENの復刻デジタルカメラを
個性的に改造しちゃう・・・。
この超シンプルな ノーマルペンE-P2を自分ごのみにカスタム。
こんなカスタム本も出ていて参考になる。
ライカのオールドレンズを組み合わせたり
自分ごのみにドレスアップしたり。
基本のカスタムは
1. 外付けファインダー
2. レンズ
3. レンズフード
4. ストラップ
5. 革張りキット
で 今のところ機能性も重視したブラッククロコ大人仕様でおちついている。
すごいのは このサイズで一応 一眼レフ。
EOS5とならべると一目瞭然。
性能のほうも中々のもの。
特にARTモードが面白い。
ムードがある冬の空や
最近 他でも目にするが トイモードなど。
でも正直 旅先での携帯を考えるともう少し 小さく軽いほうが・・・。
最近そんなユーザー用にペン Liteがでたが どうみてもデザインが女子用。
好きなデザインにこだわるには やはり男子たるもの やせ我慢が必要なのだ。
そんな感じ・・・・。
OLYMPUS PEN カスタマイズ
ようするに60年代に大ヒットしたPENの復刻デジタルカメラを
個性的に改造しちゃう・・・。
![]() |
1963年 伝説のオリンパス ペンF 世界初 唯一のハーフサイズ システム一眼レフ ん~~ステキ。 |
![]() |
現在のオリンパス ペンE-P2 随分シンプルになったが・・・。 デジタル ミラーレス一眼レフ |
こんなカスタム本も出ていて参考になる。
ライカのオールドレンズを組み合わせたり
自分ごのみにドレスアップしたり。
基本のカスタムは
1. 外付けファインダー
2. レンズ
3. レンズフード
4. ストラップ
5. 革張りキット
で 今のところ機能性も重視したブラッククロコ大人仕様でおちついている。
すごいのは このサイズで一応 一眼レフ。
EOS5とならべると一目瞭然。
性能のほうも中々のもの。
特にARTモードが面白い。
ムードがある冬の空や
最近 他でも目にするが トイモードなど。
でも正直 旅先での携帯を考えるともう少し 小さく軽いほうが・・・。
最近そんなユーザー用にペン Liteがでたが どうみてもデザインが女子用。
好きなデザインにこだわるには やはり男子たるもの やせ我慢が必要なのだ。
そんな感じ・・・・。
2011/02/04
犬立
気になる事 物・・・。
トレーニング用ローラー台。
頻繁に自転車に乗れないライダーの 室内トレーニング機械。
先日 偶然ネットで見つけ一目惚れした「キネティックRock & Roll 」 。
もともと 固定ローラー台は常備して愛用してたが
久しぶりに衝動買いしてしまった。
今までの固定ローラーとの1番の違いがダンシング (立ち漕ぎ) ができる。
凄いのが 後ろの部分がスプリングになっていて自転車を左右にふれちゃう。
今までのローラーだと 長時間あまりポジションを変えれないので
お尻がシビレたり 何より単調なのでたいくつになる。
で 購入を決定的にしたのは この画像。
オシャレな倉庫でスキンヘッドの外人が リズム良く漕ぐ姿がなんとも笑える。
Kinetic Rock&Roll
実際に試してみたが かなり楽しい。
まさにRock&Roll!!
昔ゲームセンターにあった バイクにまたがってやったゲームを思い出す気分。
黄緑のカラーも差し色になり 部室がさらにオシャレになった。
春には スゴ足になってるかも?
そんな感じ・・・・。
トレーニング用ローラー台。
頻繁に自転車に乗れないライダーの 室内トレーニング機械。
先日 偶然ネットで見つけ一目惚れした「キネティックRock & Roll 」 。
もともと 固定ローラー台は常備して愛用してたが
久しぶりに衝動買いしてしまった。
今までの固定ローラーとの1番の違いがダンシング (立ち漕ぎ) ができる。
凄いのが 後ろの部分がスプリングになっていて自転車を左右にふれちゃう。
今までのローラーだと 長時間あまりポジションを変えれないので
お尻がシビレたり 何より単調なのでたいくつになる。
で 購入を決定的にしたのは この画像。
オシャレな倉庫でスキンヘッドの外人が リズム良く漕ぐ姿がなんとも笑える。
Kinetic Rock&Roll
実際に試してみたが かなり楽しい。
まさにRock&Roll!!
昔ゲームセンターにあった バイクにまたがってやったゲームを思い出す気分。
黄緑のカラーも差し色になり 部室がさらにオシャレになった。
春には スゴ足になってるかも?
そんな感じ・・・・。